「耐火建築物」「準耐火建築物」のいずれかに該当する建物かどうかを、「建築確認申請書(第四面)」の【5.耐火建築物等】欄でご確認ください。
耐火建築物 | 「耐火」、「耐火建築物」または「耐火構造建築物」という記載があります。 |
---|---|
準耐火建築物 | 「準耐火建築物」、「特定避難時間倒壊等防止建築物」、「準耐火」、「準耐火イ」、「準耐火イ-1」、「準耐火イ-2」、「準耐火ロ」、「準耐火ロ-1」、「準耐火ロ-2」、「簡易耐火建築物」、「簡易耐火イ」、「簡易耐火ロ」、「簡耐イ」または「簡耐ロ」という記載があります。 |
「耐火建築物」「準耐火建築物」のいずれにも該当しない場合は、ステップ2へ
「省令準耐火建物」に該当する建物かどうかを、建物の施工業者・ハウスメーカー・販売業者等にご確認いただくか、以下の書類にてご確認ください。
省令準耐火 建物 |
「省令準耐火」「省令準耐」「省令簡易耐火」「省令簡耐」「準耐火」「簡易耐火」「簡耐」「C’(構造級別欄)」「3’(構造級別欄)」 という記載があります。 ※「まちづくり省令準耐火」と記載がある場合は対象外です |
---|
準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造として、住宅金融支援機構が定める基準に適合する住宅。
「外部からの延焼防止」、「各室防火」、「他室への延焼遅延」が特徴として挙げられます。
詳しくは住宅金融支援機構のサイトをご確認ください。
STEP1、2におきまして、建物の施工業者・ハウスメーカー・販売業者等にご確認頂く場合は、「建物の耐火性能等証明書(PDF)」を以下のボタンよりダウンロードして印刷し、必要事項を記入のうえ建物の施工業者・ハウスメーカー・販売業者等の証明印を取り付けてください。
「耐火建築物」「準耐火建築物」「省令準耐火建物」のいずれにも該当しない場合は、「非耐火」を選択してください。