
お客様からの喜びの声
ネット型と補償選択で保険料を8割節約!
インターネットで複数の火災保険を比較し、保険料が安く、補償のカスタマイズが可能なので選びました。建物のみを対象とし、最低限の補償に地震保険を追加した結果、不動産会社から案内された概算保険料より約8割も保険料を削減でき、大変満足しています。
(東京都、40代、男性)
リスクに合わせて提案される
FP解説つき
モデル補償セットで
補償を見直して保険料を節約
提案されたFP解説つき
モデル補償セット?
選べる11個の補償からモデル補償をご提案。
保険料の節約例
火災保険、5年一括のお支払いの場合なら…
建物の構造別の固有のリスクや、所在地における自然災害等の統計データから想定されるリスクに備えるためのモデル補償セット(※1)です。ファイナンシャルプランナーの解説もご覧いただけます。なお、本モデル補償セットはいくつかのデータ(※2)をもとに一定の条件下で補償項目を選別しています。お客様個別のリスク・意向を反映したものではございませんので、お住まいの環境などに合わせて必ず必要な補償をご選択ください。
(※1)マンション(共同住宅)の場合=補償対象となる部屋がある階層と水災等地をもとに想定されるリスクに備える補償を組み合わせたセットです。階層区分は、区分1=低層階(1階)、区分2=中層階(2~5階)、区分3=高層階(6階以上)とし、損害保険料率算出機構により内水氾濫・外水氾濫などを考慮して決定された水災等地の3以上のエリアの建物区分1の建物には「水災」の補償を付帯しています。また、警視庁住まいる防犯110番のデータをもとに、全ての階層区分に「盗難」の補償を付帯しています。
戸建ての場合=統計的に建物所在地の落雷・雪災・水災の発生リスクを判別し、各リスクに備える補償を組み合わせたセットです。(※3)
(※2)水災・落雷・雪災の3つの自然災害等の発生リスクを以下のデータ等をもとに判定しています。①水災:損害保険料率算出機構により水災等地が3以上と判定されたエリア(損害保険料率算出機構、2025年2月)、②落雷:年間落雷日数が70日以上の都道府県(出典元:雷情報サイト「雷ぶらり」(株式会社フランクリン・ジャパン運営)、2024年2月)、③雪災:豪雪地帯対策特別措置法により特別豪雪地帯および豪雪地帯に指定された地域を含む都道府県。なお、雪災のみの加入は不可のため、風災・雹(ひょう)災・雪災にまとめてご加入いただく事となります。
物件情報の入力・書類提出が不要*3
業界初の自動審査*4で
審査の待ち時間0
お支払いいただく火災保険料で
最大3,000ポイント!*6
はじめて火災保険に加入する方も!
契約が満期を迎えて更新する方も!
保険料の支払いに対して
Vポイントを還元します。
取扱代理店 三井住友カード株式会社
引受保険会社 ジェイアイ傷害火災保険株式会社
JI2025-045
「Vポイントが貯まる 火災保険」は、ジェイアイ傷害火災保険株式会社が引受保険会社となる補償選択型住宅用火災保険です。