1. ホーム
  2. 火災保険"TIPS"
  3. 火災保険の補償範囲とその選び方を解説!

火災保険の補償範囲とその選び方を解説!

住宅購入時は、多くの方が住宅ローンを利用されると思います。その際、通常火災保険の加入は必須になります。多くの方が火災保険手続きの煩雑さゆえ、詳細な検討をせずに金融機関等から紹介された火災保険を選択してしまっているのではないでしょうか?

実は火災保険といっても補償内容は様々で、賢く火災保険を選ぶことで保険料を節約できる可能性もあります。ご自身にとって最適な補償内容を理解し、選択してみてはいかがでしょうか?

今回は火災保険の補償範囲と、節約できる選び方をご紹介します。これから火災保険に加入する方は、ぜひ参考にしてください。

  

火災保険の補償の対象は実は3パターンある

火災保険の補償の対象は、主に3つのパターンがあります。そのパターンとは、建物のみ・家財のみ・建物と家財両方の3つです。火災保険に加入する際は、この3つのパターンから補償の対象を選ぶことができます。

「建物」とは、建物本体だけではなく、建物に備え付けの冷暖房や浴槽、流し台なども含まれます。保険商品によっては、特約がセットされていれば、建物に付属している門や塀なども含まれるものもあります。

「家財」とは、契約者または親族が所有している、建物に収容されているものを指します。例えば家具やテレビ、冷蔵庫などは、家財に当てはまります。

ジェイアイ傷害火災保険の「iehoいえほ」では、門・塀・垣、物置や車庫などの付属建物も建物の補償に含まれます。また、「iehoいえほ」において家財に該当するものについてはこちらを参照ください。

保険の補償対象を建物のみにした場合、家財は補償を受けられないため、火災保険を選ぶ際に必ず確認しておきたいポイントです。

実は補償範囲は火災だけではない!自然災害に備える補償

「火災保険」という名前から、補償範囲は火災によるものだけというイメージをお持ちの方も少なくありません。しかし、実はほとんどの火災保険で、火災以外にも落雷や洪水などの、自然現象による被害も補償範囲に含まれています。

自宅の立地や環境、物件の特徴なども含め、自然現象による被害も必要な補償かを確認し、選ぶポイントにすると保険料の支払が抑えられ、節約につながります。

なお、保険会社ごとに必須としている補償項目は異なります。補償の対象と合わせて、選択できる補償項目も確認しておきましょう。

ここからは、自然現象や突然の事故による被害に備える、具体的な補償内容をご紹介します。

火災、破裂・爆発

火災、破裂・爆発

火災やガス漏れなどによる破裂、爆発の損害を補償します。

例えば、ガス漏れに気づかず点火したことが原因で爆発し、自宅が破損した場合は、建物が補償の対象に含まれている場合に補償を受けられます。また、建物ではなく電化製品や家具が破損した場合には、家財が補償の対象に含まれていれば、補償を受けられます。

落雷

落雷

直接家に落雷しなくても、近くの電柱などに落ちた雷によって生じる異常電圧で家財が壊れる場合もあります。このような落雷による損害が補償されます。

例えば、家に雷が落ちて屋根が破損した、落雷により電柱が倒れ、家が破損したなどの場合には建物が補償対象に含まれていれば補償を受けられます。近くで落雷が起き家電製品がショートした場合には、家財が補償対象に含まれていれば補償を受けられます。

   

風災、雹(ひょう)災、雪災

風災、雹(ひょう)災、雪災

台風や竜巻などの風災、雹(ひょう)災、豪雪、雪崩等の雪災による損害を補償します。特に、台風が多い地域や豪雪地帯では、補償範囲に含んでおきたい補償項目です。

例えば、台風による強風で窓ガラスが割れた場合には、建物が補償の対象に含まれていれば補償を受けられます。割れた窓ガラスから雨が吹き込んだことで、家電製品が壊れた場合には、家財が補償の対象に含まれていれば補償を受けられます。

水災

台風や豪雨などによる洪水・融雪洪水・高潮・土砂崩れ等の水災の損害を補償します。

例えば、集中豪雨により床上浸水した場合の壁や床への損害は、建物が補償の対象に含まれていれば補償が受けられます。台風や豪雨による洪水で家財が流された場合には、家財が補償の対象に含まれていれば補償を受けられます。

日常生活で起きる損害に備える補償

災害とは別に、日常生活で起きる損害が補償に含まれているかを確認しておきましょう。

「日常生活で起きる損害」とは、物体の落下や飛来などによる損害、水濡れ、盗難などがあります。

物体の落下や飛来とは、石が投げ込まれて窓ガラスが割れる、車が建物に衝突し建物または家具が破壊された場合に補償されます。

水濡れでは、水道管や排水管の破裂などによる事故が原因となる損害が補償されます。例えば、トイレの排水管が詰まることで破裂し、床が浸水した場合には建物の損害、事故により水道管から水漏れが起き、家電製品が壊れた場合には家財の損害となります。また、マンションなど集合住宅に住んでいる場合には、上階の住人が蛇口を閉め忘れて水漏れを起こすなど、他人の戸室で生じた事故による水濡れ損害も補償されます。

盗難の補償の場合、盗まれた家財自体に加えて、盗難による建物への損傷や汚損も補償されます。例えば、空き巣が家に入り窓ガラスを割られた場合には建物の損害、空き巣に指輪や現金、通帳を盗まれた場合には家財の損害となります。

事故に伴って発生する費用の補償も検討しましょう

火災保険には、直接的な火災等の事故による損害や日常生活で起きる損害のほかに、事故に伴って発生する各種費用を補償するものもあります。このような保険金を「費用保険金」といいます。「費用保険金」には、「失火見舞費用保険金」・「残存物取片づけ費用保険金」・「臨時費用保険金」・「地震火災費用保険金」などがあります。

■失火見舞費用保険金
「失火見舞費用保険金」とは、自宅で火災が発生し、隣家などの第三者の所有物に損害を与えた場合に支払う見舞費用のことです。例えば、自宅で発生した火災が隣接する家に燃え移り半焼してしまった、自宅で発生した家財の消火活動により隣の家が水浸しになってしまった場合などに、失火見舞費用保険金が補償されます。

■残存物取片づけ費用保険金
「残存物取片づけ費用保険金」とは、破損した補償の対象の残存物を片付けるために発生した清掃費用、運搬費用などを補償する保険金のことです。例えば、盗難により窓ガラスが割れ、ガラスの破片を片付けるために費用が発生した、火事で焼け残った家具を処分するために費用が発生した場合などに補償されます。

■臨時費用保険金
「臨時費用保険金」とは、仮住まい費用や引越し費用など、火災等により臨時で発生する費用を補償する保険金のことです。例えば、火災により家が全焼し、引っ越しをするために費用が発生した場合などに補償されます。

■地震火災費用保険金
「地震火災費用保険金」とは、地震や噴火、地震や噴火による津波により、対象となる建物や家財が損害を受けた際に、条件に該当した場合に限り支払われる保険金のことです。条件とは、対象となる建物が半焼以上である場合・対象となる家財を収容する建物が半焼以上となった場合・対象となる家財が全焼した場合のいずれかです。例えば、地震により建物が全焼した、地震による津波が原因で家財が全焼した場合に補償されます。

上記以外に、火災の際の「損害防止費用」という補償があります。消火活動により費消した消火薬剤の再取得費用や、消火活動に従事したことにより損傷した消火活動従事者の着用物などの再取得費用が補償されます。火災保険の基本補償としてセットされているケースがありますので、確認しておきましょう。

賢く火災保険を選ぶなら、補償を必要な分だけ選べるジェイアイ傷害火災

ここまで紹介したとおり、火災保険は火災による損害だけではなく、自然災害による風災・水災などの損害や、盗難・給排水管からの水漏れによる損害など、多岐にわたる補償内容があります。そのため、単に補償内容が充実しているものを選ぶより、必要な補償のみを選ぶことで、万が一の事態の補償を受けつつ、保険料の節約ができます。

そこでおすすめなのがジェイアイ傷害火災保険の「iehoいえほ」です。「iehoいえほ」は、選べる補償が細分化されています。これにより、必要な補償だけを選べるため、保険料の節約につながります。必須の補償項目は「火災、破裂・爆発」のみです。これ以外は、必要な分だけ自由に選べます(建物の築年数や補償の組み合わせ等により、選択いただけない補償があるケースもあります。)。

また、「iehoいえほ」では築年数による事故のリスクにあわせた保険料率を設定しているため、特に新築・築浅の住宅ほどお得です。

さらに、申し込みが全てインターネットで手続きできるダイレクト型のため、書類提出の手間が少ないのはもちろんのこと、営業コストや事務コストを削減できる分、保険料が安くなっています。

このように、必要な補償内容だけを選ぶことができ、お得な保険料で加入できる「iehoいえほ」を、ぜひご検討ください。

\お申込みは全てインターネット手続き!/
詳細見積もりはこちらから

火災保険"TIPS"に戻る